習い事・・・って

習い事は、何の場合もきっと同じだと思いますが、

私のパン教室の場合で言えることは<ただ、パン作りが上手になるだけではない>と思っています

自分が好きな事をみつけるのって、簡単な事じゃありませんね

現に、私も若かりし頃、自分が何になりたいのか、何をしたいのか分からない時期がありました

でも、20才の時<50才になった時に、私はこれが出来ます>

と言える人になりたいという思いだけは強く思っていました

なぜ、50才だったのかははっきりしませんが、その時の自分の中で色々やっていった先の大人が50才だったのかもしれません

その後、美術が苦手だからと諦めていた建築の世界に、後悔しないようにと結婚して東京に行ったのをきっかけに専門学校に通いました

インテリアコーディネーターの仕事をすることも出来ました

住宅リフォームの仕事をしていて、ビフォーアフターが目に見えて分かるのでお客様の笑顔が嬉しくてとってもやりがいを感じていました

もちろん、その時は50才の目標はこれだと、思っていました

子育て中に仕事に復帰してみましたが、色々あり、仕事を諦め、目標を失った時に習っていて楽しくなってきた<パン作り>がありました

ひとつ、夢を諦めましたが、第二目標が出来ました<パン教室を開催する事>です

友達に生徒さんになってもらい、レッスンの練習をしてみると、若いころと仕事内容は違うのに、

笑顔につながります

美味しいね~パン生地気持ちいいね~と、自然と私も生徒さんも笑顔に

やっぱり、笑顔を広げる仕事がしたいと思いました

教室を始めたばかりも、今も、私が生徒さんからもらっているものは沢山あると思います

ですから、私が生徒さんに自分の伝えられる事は全部、一生懸命伝えたい気持ちでいっぱいなんです

パン作りを通して、<生徒さんの生活が豊かになる>それが習い事、だと思います



お申込み・お問い合わせはこちらからどうぞ!


【エピ工房】

場所:札幌市南区真駒内 ※自宅工房の為詳細情報については直接お伝え致します。

主宰:自宅パン教室「エピ工房」代表 小笠原敦子

電話でのお問い合わせは 【 TEL:09037758776 】

メールでのお問い合わせは【 atsuko-yo818@ezweb.ne.jp 】



札幌市南区真駒内のパン教室 エピ工房

札幌市南区真駒内のパン教室 エピ工房です 2010年から自宅にてパン教室を主宰しています。こだわりは、北海道の農家さんが一生懸命育てた、小麦と酵母、香りが特徴の<とかちの酵母>もっちり生地になる<ホシノ酵母>を使っています。

0コメント

  • 1000 / 1000